サプリメントや化粧品の原料といった美容効果に使用される「プラセンタ」は骨盤から生成されています。
(※美容効果…「バストアップ/美肌/ダイエット/うつ病自律神経失調症/疲労回復/二日酔い予防」等々。)
そして上記に明記した美容効果からもわかるように、プラセンタは女性のためのものだと思われていました。
しかし、プラセンタにはさらなる効果があることが分かったのです。
それが育毛効果です。
事実、プラセンタの育毛効果がわかってから、男性が薄毛治療にプラセンタを利用するようになったのです。
では実際、プラセンタにはどのような育毛効果があるのでしょうか。
もともと、毛髪はアミノ酸からできています。
豊富にアミノ酸を含んでいる胎盤からできたプラセンタを利用することは、理にかなった行為でもあるのです。
そして胎盤にはホルモンバランスを調節する働きがあるため、男性ホルモンが原因とされるAGA(男性型脱毛症)/加齢による薄毛の進行を防ぐ効果もあります。
つまりプラセンタを利用することによって、「育毛効果/薄毛抑制」の両方を期待することができるのです。
さらに、ストレス過多やアレルギー性皮膚病といった合併症による薄毛に対しても効果があります。
(※プラセンタは免疫力を高める効果もあるため。)
このように育毛効果があるプラセンタですが、さらに大きなメリットがあります。
それは副作用が無いことです。
例えば、薄毛治療の内服薬としてプロペシア(フィナステリド)/ミノキシジルがあります。
○プロペシア→女性が服用した場合、重大な健康障害を引き起こす可能性。
○ミノキシジル→頭髪だけでなく身体全体の毛が濃くなる(多毛症)。
プロペシア/ミノキシジルにはこうした副作用があるのですが、プラセンタは胎盤からできているので副作用の心配がないのです。
男女問わず利用することができるプラセンタは、今後さらなる利用価値が考えられる成分として注目されています。
参考になったと思ったらシェアお願いします(^^