「朝目覚めて枕を見ると、大量の髪の毛が抜け落ちている。」
「シャンプーで頭を洗ったとき、異様なほど指に髪の毛がまとわりついている。」
こうした状況に陥った時、私たちは抜け毛の多さにショックを感じるのではないでしょうか。
ということで、この項では「抜け毛を減らす枕の選び方」について考えてみたいと思います。
確かに枕にこびりついた大量の抜け毛を見た瞬間、私たちはまずその抜け毛の多さに驚くと思います。
しかし通常、人間は1日70~100本程度の抜け毛があるのです。
そして、その抜け毛の数はごく平均的な数量なのです。
言い換えれば、それほど抜け毛に対して神経質になる必要もないわけです。
それでも…どうしても抜け毛が気になるようであれば、一度枕を変えてみてはいかがでしょう。
実は枕によって、抜け毛の量が随分違うのです。
では私たちはどのような枕を選べば、抜け毛を気にすることがなくなるのでしょうか。
○通気性の良い枕を選ぶ…
(特に夏場はそうですが)通気性の悪い枕を使用すると、朝方には発汗した汗が外気に逃げないため頭皮もベタベタになってしまいます。
それを回避するため、「通気性に優れた素材の綿やメッシュ/肌触りの良いガーゼ」といった枕カバーに変えてみてはいかがでしょう。
○安いタオル生地を選ばない…
確かに夏場にタオル生地を使用すると、気持ち良い感じがします。
しかし実際は表面がザラザラ/毛玉もできやすいため、毛髪にとっては良くありません(タオル生地=毛髪が引っかかりやすい)。
(※特に寝相の悪い方は、枕に頭を擦る回数が増えるため一層抜け毛が増えます。)
○頻繁に枕カバーを取り換える…
枕カバーは長時間使用するため、どうしても清潔感を維持することは難しくなります。
そのため2~3枚予備として枕カバーを持つことで、頻繁に交換すれば抜け毛も減少します。
(※ちなみに表面が変色したり布が擦り切れてしまったら、迷わず新しい枕カバーを購入してください。)
参考になったと思ったらシェアお願いします(^^